線路脇のパプリカ
西武池袋線
狭山ヶ丘駅近くの線路際にあるこちらの建物ですが(↓)
ランチ営業中の「パプリカ」さんです。
このサッシの所が入り口かしら?
と思ったら
その隣のドアが開きました。
そこから入り、靴を脱いで2階へ上がります。
室内は、線路に沿って長い作りです。
電車の食堂車な雰囲気かもしれません。
今、食堂車って言いませんよね~。。。
ダイニングカー?レストラン列車?
ともかく
窓の外には、至近距離で電車が走って行きます。
「パプリカ」さんのオーガニック野菜を使ったランチメニューは1種類のようです(1.000円)
始めは、黒キャベツのスープ。
メインのプレートは
オーガニック野菜のサラダ人参のドレッシング。
キャベツのサラダ。
鶏肉のハンバーグ。
里芋と秋鮭、カブや長ネギの入ったグラタン。
シメジのパスタ。(わたしは少な目でお願いしました。)
野菜たっぷりの、身体に優しい家庭料理でした。
最後はデザート
さつまいもと、黒ごまのケーキに
紅茶を選びました。
パプリカ
所沢市東狭山ケ丘1-20-1
定休日 月
所沢航空記念公園 エコトコ ファーマーズカフェ
西武新宿線の所沢駅から一駅目
航空公園駅で下車。
色づいた木々が綺麗です。
先に見えるのは所沢駅付近のタワーマンション群です。
所沢航空記念公園は広大ですが、その中に航空発祥記念館(左)があります。
その前にある、この気持ちいい原っぱで行われる
「暮らすトコロマーケット 2017」
昨日の開催が天候不順で延期され、本日11/19(日)に開催との事です。10:00~16:00
今日はお天気でよかったですね。
パン屋さんも沢山出店されているので、行きたかったです~。。。来年は予定します(^^;)
記念館内にあり、地元食材をが味わえる
エコトコ ファーマーズカフェでランチ。
秋冬ランチメニューや、他の方が召し上がっているのをちらっと拝見しながら
野菜の色が鮮やかなパスタを選びました。
魚介と季節野菜たっぷり
「シーフードトマトクリームの所沢地粉平打ちパスタ」
スープとサラダ付き(アンチョビドレッシング)を選びました。
地粉の平パスタは時々纏まっていますが、こういうのは好みです。
ごちそう様でした。
公園内は
とても綺麗な紅葉でした。(2017/11/15)
公園をぐるっと回って、野球グラウンドへまいります。
所沢航空記念公園
埼玉県所沢市並木1-13
西武所沢店 地下でお酒
秋冷の候。
誰かの落とし物ひとつ。
日本酒の候。
帰り道に、ほんの一杯。
久しぶりに所沢西武百貨店地階の、酒BARに寄りました。
一番のさっぱり系をお願いしました。
初めに甘酒をいただけます。
神戸市東灘区の福寿、好み通りの滑らかすっきりの純米酒でした。
お店から、チーズ2種もいただきました。
右側の熟成チーズは、日本酒に良く合いました。
おつまみは、いつもの牛すじ煮込みで温まります。
この日、神棚には、吾亦紅と
この、水引と、、、もうひとつは、、、
花を活けているという女性が神棚からおろして下さり
「ほととぎすです。」と教えてくださいました。
そうお聞きしてから、道を歩くと
家の近所にも慎ましく咲いていました。
いずれも茶花らしい美しさが素敵です。
あら?こちら
チキンカレーランチが始まったのですね。
平日限定ですか、、、ハードル高いわ~。
帰りに、
試食させていただいた熟成チーズを購入しました。
プリマドンナマトゥロ
冷蔵庫で出番を待っているチーズたちと撮影。
左は北海道生乳100%の雪印のチェダークラッシュ、同じシリーズで芳醇ゴーダーもあります。
右はBONIパルミジャーノ・レッジャーノ24か月熟成
美味しいチーズチップスで食べやすいのも好いのです。
プリマドンナは保存料が含まれていたので、ちょっと残念でした。
そろそろ晴れないかな~。
所沢 Perfect Beer Kitcen
所沢駅西口、プロペ通を少し歩いて右へ
線路の方に向かうと
H-CUBE所沢
以前、昼間にお鮨の山浦さんへ行ったことがありました。
今回は仕事終わり→運動終わりに、職場の女性と2階の店へ
夜に弱いカメラしか持ち合わせておらず
やや、心配です。。。
Perfect Beer Kitcen
室内の階段を上がり
ロフト風の席でマッタリと、&階下の様子です。
お疲れ様でした~。
向こう側のお二人は、ハートランドとジンジャーハイボール
わたしは、樽替わりビール(本日はラガー)、その隣で黒く見えるのは、ハートランドをベースに泡だけ
黒ビールというオリジナルブレンドだそうです。
それは、最初は普通の色ですが、
その後、右のように泡と液体の間から段々と黒く沈殿していきます。 面白いです。
本日も息子娘世代の女性も交えて
「母としたらどうしたらいいの!!!」 など、相談に乗ってもらているわたし。。。もれなく携帯にメモる。
まったく有難いことです。
お料理も皆にお任せで待ちます。
トマトとモッツァレラのカプレーゼ。
綺麗に撮れました(^_^)
クリームチーズチャンジャ
大きくてサックリのビアから。
美味しいです。
武蔵野麦豚 豚肩ロースステーキ。
豚もイイですね~。
国産豚ソーセージ3種盛り。
プリッと美味しいです。
最後に
ジェノベーゼの冷製パスタで炭水化物を少々補給。
運動した分は、しっかりカロリー取り戻しました(^^;)
スミビヤキ×パーフェクトビール
Perfect Beer Kitcen
所沢市東町13-29
家で。
今週、 国産のライムが手に入ったのでモヒート風にしてみました。
炭酸+ライム+ミント。超爽やか~味覚はまだ夏!?
所沢 カフェ ペルレイ
夕方からのお楽しみの前に
所沢プロペで
一杯の寛ぎをいただきます。
通りから路地に入って直ぐ、建物の2階、カフェペルレイです。
わたしたちはカウンター席へ
カウンターの向こうで女性スタッフが手際よく作業をするのが
美しいと思います。
テーブル席も落ち着きある素敵なお店です。
奥の小窓のある席には昼間の光も入ります。
ほんとうは、仕事帰りに寄りたいところですが、
営業が19時までなので、なかなか機会が無いのが残念です。
クラシックショコラと、アップルシナモンパウンドケーキ。
アイスコーヒーに
ウインナーコーヒーをいただきます。
カフェペルレイ 所沢市日吉町3-6
さて、電車を乗り継いで、さいたま新都心
さいたまスーパーアリーナに到着。
星野源のアリーナツアーContinues 友人のお陰で追加公演のチケットが取れました。
2000レベルで参戦!
本日の総人数は3万人だそうです。 フ~!
夢のような
いいえ
夢よりも素敵な現実 3時間、22曲♪
踊った歌った笑った泣いた
最高に心地よい夜でした。
明日からも仕事頑張ろう。